リハビリ小僧の雑記ブログ

医療に関すること様々な情報を発信する雑記ブログ

介護保険制度について   介護保険の現状を知ろう!!

 

 

[はじめに]

 

みなさんこんにちは!リハビリ小僧です。

 

今回は介護保険制度について簡単にですが、書いていきたいと思います。

今後国の保険制度は崩壊すると言われていますが、実際のところどうなるかはわかりません。しかし厳しい現状なのは確かです。

なので少しでも今の保険制度について知っておいて今後の役に立ててもらえればと思います。

 

 

[介護保険制度の創設まで]

 

まず介護保険制度の創設までの流れを簡単に書いてみたいと思います。

 

高齢化率 主な政策
1960年代           老人福祉政策の始まり 5.7% 特別養護老人ホーム創設     訪問介護制度化
1970年代            老人医療費の増大             7.1% 老人医療無償化         短期入所・デイサービス創設
1980年代            寝たきり老人の増大 9.1% 老人保健法の制定        老人保健施設の創設
1990年代           ゴールドプランの推進 12.0% 老人訪問看護創設        新ゴールドプラン制定
2000年代           介護保険制度実施 17.3% 2000年 介護保険法施行

 

 こう見ると高齢化率の増加に伴い様々な政策を行っていたんだなと見て取れますね。

それでも急速な高齢化に対応がなかなかついていけないんです。

 

 

[介護保険制度とは]

 

簡単に言うと介護が必要になった高齢者を社会全体で支える仕組みです。

どの保険でもそうですが、みんなで保険料を負担し必要な時に支給してもらうという仕組みになっています。

ではなぜ保険制度が崩壊すると言われているのか。それが今問題になっている超高齢社会です。超高齢社会とは65歳以上の人口が、全人口の21%を超えるとそう呼ばれます。日本では2010年にすでに突入しています。

 

保険制度とは先ほども書きましたが、みんなで保険料を負担し必要な時に支給してもらうということです。つまり高齢者の割合が増えると保険を利用する人数が増え、更に若者の数が減り保険料を負担する人数が少なくなるということです。

 

 

[今までの制度と介護保険制度の違い]

 

では今までの制度と介護保険制度はどこが違うのかを紹介していきたいと思います。

 

 ・従来の制度                 ・介護保険制度

①市町村がサービスを決定     ➡    ①自らサービスを選択・決定

 

②医療と福祉は別々        ➡    ②ケアプラン作成により総合的に利用

 

③市町村が中心のサービス     ➡    ③民間の参入

 

高所得者の負担増大       ➡    ④所得により、1割~3割負担

 

 

 今までは市町村がサービスを決定しており「あなたはこのサービスを利用してください」と勝手に決められていたんです。また今世田谷区に住んでいるのに、「墨田区の施設が空いているからそこに行きなさい」などと住む場所まで決められていたんです。

要約すると、従来は全体的に国や市町村が主に運営していましたが、民間も参入することで施設やサービスを多様化したんです。

 

 

[サービスを受けられる被保険者(保険に加入する人)]

 

介護保険は国民全員が入るわけではなく、年齢により決まり、加入者は2つに分類されます。

第1号被保険者(65歳以上) と 第2号被保険者(40歳以上65歳未満) に分けられます。

 

基本的にサービスの対象者は第1号被保険者だけです。

 第2号被保険者は高齢になるにつれて罹りやすくなる病気(16の特定疾病)になり、介護認定を受けたときにサービスの対象になります。

 

 16の特定疾病

・がん(末期がん)

・関節リウマチ

・筋委縮性側索硬化症

後縦靭帯骨化症

・骨折に伴う骨粗鬆症

・初老期における認知症

・進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症パーキンソン病

脊髄小脳変性症

・脊柱管狭窄症

・多系統萎縮症

・早老症

・糖尿病性神経障害、腎症

・網膜症

・脳血管障害

・閉塞性動脈硬化

慢性閉塞性肺疾患

・両側変形性関節症

 

以上16の特定疾患の方にはサービスの対象になります。

 

 

[要介護認定について]

 

要介護認定とは介護保険サービスを受けるための認定で、8種類の区分があります。それぞれ利用限度額に上限があります。

 

要介護度 判断基準
非該当(自立) 日常生活を自分で行うことができる
要支援1 現在は介護必要なし、家事などに支援必要
要支援2 要支援1よりもわずかに低下している
要介護1 家事の能力が低下し、部分介助
要介護2 食事・排泄などの能力低下で部分的介助
要介護3 ADL・IADL能力低下で、全面的介助
要介護4 介助なしで、日常生活を営むことが困難
要介護5 介助なしで、日常生活を営むことが不可能

  ※ADL(日常生活動作):食事、整容、更衣、排泄、入浴、移乗のことです。

  IADL(手段的日常生活動作):公共交通機関の利用、調理、洗濯などです。

 

これを参考にしサービスの内容や種類を決めていきます。

 

[介護サービスの種類]

 

 訪問系サービス訪問介護・訪問リハビリ・訪問看護

 訪問サービスとはその名の通り、住んでいる住宅にリハビリや介護、看護をしに行くサービスです。

 

通所系サービス通所介護・通所リハビリ

 通所サービスとはその逆で利用者の方が、リハビリや介護を施設に受けに行くサービスです。

 

短期入所サービスショートステイ

 施設に短期間宿泊し、介護やリハビリを受けるサービスです。自宅の介護負担を軽減するためにも利用します。

 

居宅系サービス:有料老人ホーム

 

入所系サービス:介護老人保健施設

 

福祉用具貸与・特定福祉用具販売

 

住宅改修:手すりなどを取り付ける際に補助金が支給されます。最大20万までで利用者は1割~3割を負担します。

 

大まかに分けるとこの7つです。

 

老人ホームの相談からご入居まで全て無料でサポート!

 

 

[まとめ]

 

今回は介護保険について書きました。

保険制度についてなので細かく書こうとすると膨大な量になってしまうので、簡単に書かせていただきました。少しでも理解していただけたら幸いです。

では今回はこの辺で。

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

 

 

こんな物も売れるの⁉ あの夢の国の商品も⁉ ちょっとしたお小遣い稼ぎにおすすめサイト5選 

f:id:rihabirikozou:20190310164334j:plain


 

[はじめに]

 

みなさんこんにちは!リハビリ小僧です。

 リハビリについてではないんですが、ずっと気になっていたことについて書きたいと思います。

 

 今はインターネットが発達したおかげで、様々なことが簡単にできるようになりました。その中に一つにフリマアプリがあります。欲しいものを安く手に入れられ、いらなくなったものは売ってお金に変えることができる。素晴らしい仕組みですよね。中には転売なんかもして稼いでる方もいると思います。

 

 私もフリマアプリで売買していますが、売れるものと売れないものがありますよね??

洋服やブランドもの、漫画や家電などは需要も高いですし売れやすいですよね。

しかし壊れたものや、需要が低くごく一部の方たちにしか必要とされないものはなかなか売れません。

今日はそんな壊れたものや、需要が低いけど買い取ってお金に換えられるサイトを紹介したいと思います。

 

 

1.メディカルマイスター

 

 医療に関する本を古本屋で買い取ってもらおうと思うと、かなり安い金額になってしまいます。ましてやフリマアプリに売ろうと思うと需要がないので売れません。

 その割に医療の本って買おうと思うと結構な値段するんです。医療系の学校に入学すると一冊6000~10000くらいの本を何冊も買わされるんです。もちろん学校を全員が卒業できるわけではありません。自分に合わないと感じたり、勉強についていけなくなったりなどの理由で辞めてしまった方もいると思います。無事に卒業し、働いている方も自分の専門分野とは関係のない本が眠っているはずです。そんな方々には是非このサイトを利用してみてください!!

 

 

2.専門書アカデミー

 

 こちらも1と同様に医療の本を買い取っています。また大学で使った教科書も買い取っています。大学に行ったという方はかなりの数がいると思います。実際専門学校に入学するよりも、大学に入学する人の方が圧倒的に多いですよね? しかし教科書って年々内容も変わりますし中古で買おうとは思わないと思います。なので新品で買って結局年に数回しか開かずに家に眠ってる教科書があると思います。それに大学で勉強した内容とは全く関係のない企業に就職し、ずっと家に教科書がある。なんて方も多いと思います。是非この機会に家にあるいらない教科書を買い取ってもらってはいかがでしょうか??

 

 

3.ジャンク品ジャパン

 

 

 

 ここでは壊れたものを買い取ってくれます。フリマアプリなどでも売れると言ってもさすがに壊れてしまったものは売れませんよね。ましてや「電化製品や携帯などはどう捨てればいいかわかんない」という方も多いと思います。実際私も捨て方全くわかりません。壊れていらなくなったものを引き取ってもらえてお金までもらえたら最高ですよね。是非一度お試しあれ!

 

 

 4.カーネクス

 

 こちらは車の買取です。車となると出品したとしても渡し方も困りますし、買う方もお金は払えても取りに行けない。など車の売買は非常に難しいと思います。そんな時はこちらのサイトで査定だけでもしてみてください。 断言はできませんが廃車も買い取ってくれるとか。今後車を乗り換えたり、万が一廃車になってしまった。なんてことになったときは是非利用してみてください。

 

 

5.その他

 

 

 こちらは見て頂けたらわかる通りディズニーグッズの買取専門サイトです。これを見つけたときはすごくびっくりして、思わず家の中に買ったものがないか探しました。それもそのはずきっとかなりの方が一度は行ったことがあるはずです。年間約3000万人の方が夢の国に行っているんですから。

 もちろんディズニーグッズは需要が高いですからフリマアプリでも売っていると思います。しかしここならきっと普段の売値より高額で買い取ってくれるかもしれません。

 みなさん是非家の中にあるディズニーグッズ売ってみてください。特にかなり高額で買い取ってくれるキャラクターもいるみたいですよ。

 

 しかし注意していただきたいのが汚れがかなり目立つものなどは売れないかもしれないので注意が必要です。またお菓子の缶などでも売れる可能性はありますが、一概には言えませんのでサイトを確認してみてください。

 

[まとめ]

 

今回はフリマアプリではなかなか売れないようなものを売れるサイトを紹介してきました。

特に最後の5に関しては行ったことがなくてもお土産でもらったりなど家にあると思うのでみなさん是非売ってお小遣いを稼いでみてください!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

 

 

認知症って具体的にどんな病気?? ただ忘れっぽくなるだけじゃない! 正しい知識を身に付けよう!

f:id:rihabirikozou:20190309182707j:plain


 

 

[はじめに]

 

認知症と聞いてどんなことを想像するでしょうか?「忘れっぽくなる」「新しいことが覚えられない」などのことを想像すると思います。 確かにそのような症状もあるのですが、実はそれだけではないんです。今回は認知症について種類や症状を紹介していきたいと思います。これを読めば認知症についてかなり詳しくなれると思います。

 

 

[そもそも認知症の定義とは??]

 

認知症」と調べると ・認知障害の一種であり、後天的な脳の器質的障害により、いったん正常に発達した知能が不可逆的に低下した状態である(Wikipedia参照) とあります。 少し難しい言葉が多いですが要するに「今まで意識しなくてもできていたこと、何かを覚えたり行動できていたことができなること」です。

これは余談ですが、先天的(生まれた時から)な脳の障害は発達障害などと言われます。

 

 

[症状]

 

次に症状ですが、大きく分けて2つあります。中核症状BPSD(周辺症状)です。

 

中核症状とは認知症が直接の原因で起こる症状です。記憶障害や見当識障害(時間・場所・人がわからなくなる)、判断力の低下や遂行機能障害(物事を計画立てて行えなくなる)などがあります。

 

一方BPSDとは認知症が直接の原因ではなく、環境や人間関係に左右されて起こる症状です。暴力や暴言、徘徊や不眠、せん妄や失禁、異食や不潔行為など人それぞれ起こる症状が違います。介護をしている方や関わる方々は、中核症状よりもBPSDに苦慮しています。

 

 みなさんそうだと思いますが、急に見ず知らずの他人がいっぱいいる知らないところに連れてこられて「今日からここに住んでください」なんて言われたら不安で仕方ないですよね??認知症の方々は毎日そのような不安を持っているんです。もちろん全員ではありませんがBPSDが出現しているほとんどの方は不安を感じています。なのでまずは不安を取り除いてあげる関りが重要です。

 

 

 

[認知症の種類と特徴的な症状]

 

認知症の種類についてですが大きく分けて4種類あります。

 

 日本で一番多いのがアルツハイマー認知症で、認知症患者の約6割を占めています。脳内にアミロイドβ蛋白という異常蛋白が蓄積し、脳の神経細胞にダメージを与え、脳の全体が萎縮してしまう病気です。

 

その次に多いのが脳血管性認知症レビー小体型認知症です。

 脳血管性認知症とは、脳卒中脳梗塞脳出血)により脳の一部が働くなってしまい起こる病気です。脳卒中の部位によって症状が変わり、脳卒中を起こした回数が増えるほど様々な部位が働くなるので、まだら認知症と呼ばれることもあります。

 レビー小体型認知症は、脳の広範囲にレビー小体という異常な蛋白が蓄積し、脳の神経細胞にダメージを与え生じる病気です。

 

前頭側頭型認知症とは、詳しい原因はわかっていませんがその名の通り、脳の前頭葉(前)と側頭葉(横)にダメージを受け、萎縮してしまう病気です。

 

種類 病態
アルツハイマー認知症 脳の全体が萎縮して生じる
脳血管性認知症 脳卒中などにより生じる
レビー小体型認知症 脳の広範囲にレビー小体という異常な蛋白がたまり生じる
前頭側頭型認知症 脳の前頭葉と側頭葉という部分が萎縮して生じる

 

 

 次に特徴的な症状です。

 

アルツハイマー認知症は先ほど記述した通り、脳の全体が萎縮するので様々な症状が現れます。また進行性であり、初期は健忘症状、多動などが見られ、次に知的障害や失語、失行などが見られます。

 

脳血管性認知症については脳卒中の部位により症状が変わるので省略します。

 

レビー小体型認知症では、幻視が特徴的です。幻視とは目に前にあるはずのない、いるはずのないものが見えることです。特にレビー小体型認知症では小動物や虫などが見えると訴えることが多いです。他にもパーキンソン病(後日紹介します)のような症状がみられるパーキンソニズムも出現します。

 

前頭側頭型認知症では前頭葉と側頭葉が支配している機能が障害されます。前頭葉は行動を開始したり、抑制する機能を司どっています。簡単に言うと人格です。つまり今まで優しかったのに急に怒りやすくなるなど、性格がガラッと変わってしまうんです。

側頭葉は左右で機能が少し異なりますが、言語や記憶の機能を司どっており、そこが障害されると、言語障害や記憶障害になってしまいます。

 

 

[まとめ]

 

 今回は認知症について紹介してきました。

これを読めば忘れっぽくなるだけじゃないということがわかっていただけたと思います。

今後も様々な病気について書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!

 

1日何時間も勉強するのは間違い!!短時間で記憶に残る勉強法4箇条

 

[はじめに]

 

「 勉強に集中できない」 「テストでいい点数が取れない」 「覚えなきゃいけないのになかなか覚えられない」

という悩みはありませんか?

 

私も高校生の頃は勉強の仕方がわからず赤点もかなりとっていました。前日から始めても全く点数が取れないことが多くありました。

なので今回は専門学校に入り本格的に勉強を始め、学科トップの成績を保ち、国家試験に合格できた勉強方法を紹介したいと思います。テスト勉強だけでなく、社会人になってからも使える方法ですので、是非試してみてください!

 

 

[記憶に残る勉強法4箇条]

 

 

①まずは教科書を開いて机に座る

 

 どんな方法でもまずは机に座って勉強をする準備をしないと何も始まりません。しかし始める前はやはりやる気は出ませんよね。誰もが楽しくないことはやりたくないと思うのは当然です。部活やアルバイトでもいざ始まるとやる気が出てきて、いつのまにか最後までできた経験がありませんか?まずは形だけでいいので机に座って教科書を開いてみてください。

 

 

②細かく区切って行う&答えを先に見ちゃう

 

 ①で書きましたが、やっているとやる気がでてくるとは言っても全員がそうとは限らないですよね。「やってもなかなか覚えられない」「やったつもりでも、いざテストを受けてみると思い出せなかった」などの経験があり、嫌いになってしまった方も多いと思います。私もなかなか覚えられず、イライラしてやめてしまったこともありました。

 さて、ここからが本題ですが何かを覚えるときは 細かく区切って繰り返し行う ことです。 例えば1ページ全てをやるのではなく、いくつかに分けて繰り返し行うことです。そうすることでイライラすることもなく、「意外と覚えられる!」とやる気が出てくるはずです。

 

 また問題集なども同様に、「いざやってみたはいいもののわからないことだらけでやる気なくした!」 なんてこともあると思います。

そんな時は 答えを先に見ちゃいましょう え⁉そんなことしていいの?と思うかもしれませんが、やる気がなくなってしまうよりよっぽどましです。数学など考えて答えを出す場合でも、先に答えを確認し逆算して「こういう解き方があるのか」と理解することもできます。

 

 

③アウトプットとインプットを繰り返す

 

 知ってる方もいると思いますが、まずはアウトプットとインプットの説明から。

アウトプット:生産品、出力という意味です。ここでいうアウトプットとは「書く」     

       「声に出す」ということです。

インプット:入力という意味です。ここでは「聞く」「見る」ということです。

 

 なかなか覚えられない人の中に見ただけや書いただけで勉強した気になっている人はいませんか?「いやいや、見ながら書いてるわ!」って思った人もいるでしょう。確かに見て書いてるのでアウトプットもインプットもしています。しかしここで一番大切なのは 何度も繰り返すこと です。

まず見ながら書く、次に目をつむって思い出しながら声に出す、最後に赤シートなどで答えを隠し何も見ずに書いてみる。これだけでかなり覚えられているはずです。コツはとにかく繰り返すこと!!

 

なかなか机に向かって勉強する時間が取れない人は、覚えたいことをスマホなどで撮っておいて、通勤や通学など移動時間に見るだけで結構覚えられます。これも上記同様毎日ほんの少しでも繰り返して見ることで記憶に残りやすいんです。

 

 

④眠たい時は寝る

 

 これは誰もが感じたことがあると思うのですが、勉強中に眠くなってしまうことってありますよね。そんな時は寝ちゃいましょう!とは言っても布団に入って寝てしまうと何時間も寝てしまいます。なので勉強中に寝るときは椅子に座りながら寝たり、机に突っ伏して寝ましょう。眠たいのに無理をして勉強してもなかなか頭に入りません。私も受験勉強中何度も眠たくなりましたが、10分~15分程寝ただけでかなりすっきりして集中出来ました。

 

 

[最後に]

 

ここまで

記憶に残る勉強法

・やる気がなくてもとにかく机に向かう

・細かく区切って行う&答えを先に見ちゃう

・アウトプットとインプットを繰り返す

・眠たい時は寝る

を紹介してきました。

勉強に集中できない人や、覚えられない人も工夫一つでやる気が出てすぐに結果が出ると思います。

今回の方法は私が実践し、しっかりと結果が出ているので是非試してみてください!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

はじめまして! はてなブログ始めました。

 

 

こんにちは!リハビリ小僧です。

 

 

今回は初めての投稿なので、簡単な自己紹介とどんな記事を書きたいと思っているかを書いていこうと思います。

 

 

まず簡単な自己紹介から

 

プロフィール

 

本名:ヒミツ。(いきなり秘密でごめんなさい…)リハビリ小僧って呼んでください。

性別:男

年齢:20代

趣味:ダーツが好きですね。読書とブログも趣味にしたいなーって思ってます。

身長:185cm。これは自信があるんで正確に言います。(笑)

体重:70kg。かなり細いので筋トレ経過についても書いていこうかな。

好きな漫画、アニメ:ワンピース、ナルト。最近は約束のネバーランド転生したらスライムだった件にかなりはまってて続きが気になってます。

 

生い立ちとしては小・中とサッカーをやっていましたが、高校からはアルバイトをして結構稼いでましたが毎月全部使っちゃってました。(笑)

勉強も得意ではありませんでしたが、医療系の専門学校に入学し無事に国家資格取得できました。いつか勉強の仕方も記事にしますので、是非読んでみてください!

 

Twitterも始めたので是非友達になってください!!

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://twitter.com/rihabirikozou

 

書いてみたい記事

 

書いてみたい記事としては

 

・リハビリについて

・勉強の仕方や病気について(医療系の専門学校に通っていたので)

 

を主に書いていこうと思っていますが、他にも筋トレの経過、成果や自分が体験したことなどいろいろなことを書いていけたらいいなと思ってます。

 

では、今回はこんなところで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました!!